忍者ブログ

NAGI/BLOG

ナギ×ナギのブログになります。西尾維新fanです!イラストも載せていきます。リンクの《停まらぬ本屋》はナギ×ナギの小説ブログです

07/07

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/05

Tue

2006

こんな修行、してみました

僕は小説を書くことを趣味としていますが、未だにまともに書き上げた事がありませんでした。

そこで「一本小説を書くというのはどれぐらいの労力が必要なのか」を知るためにライトノベルを一本、まる写しでパソコンに打ち出してみました。言うだけなら一行で済みますが、やってみるとこれがすごい大変な作業でした。考えず、ただ写すだけなのにコレか、と驚愕たる思いでした。

ちなみに写した本は、上遠野浩平著の「ブギーポップ・イン・ザ・ミラー・パンドラ」でした。
総ページ数が290ページで、原稿用紙に換算するとなんと320枚。所要時間はおよそ70時間にも上りました。
しかもこれが最低ライン。実質に考えながらするのは、こんなものではないのです。しかし、やってみることにより、どれだけ大変かが知れた事は十分な経験でした。
PR

09/03

Sun

2006

時雨沢を知ってるかー!

今日の本日の一冊なんですけど、作者は電撃の大御所、時雨沢恵一さんです。この人の「キノの旅」シリーズは大好きで、というよりライトノベルに入ったのが「キノ」からでした。だから彼の作品はどれも愛着があります。
  

この人の名前が時雨沢とかいて”しぐさわ”と読むと言う事を先日初めて知りました。僕も詳しく走りませんが外国の銃の名前だそうです。”シグー”なんとかっての。なんでも彼はかなりのガンマニアだそうです。やっぱりなにかしら得意とする分野がないと本なんて書けないのかもしれません。

よーし、おれはなんの専門になるかなっ!!? 

09/01

Fri

2006

昨夜はいい感じに雨が降っていたので、10時半くらいからひさしぶりに深夜徘徊に繰り出しました。

コースは、中学校→小学校→町役場→神社で、田舎なので当然だれとも出会いません。中学校が一番雰囲気出てましたね。微妙につくりが古いから怖いです。っていうか自分が怪談の一部になったような気分でした。

とくになにが楽しかったわけでもありませんが、行ってみてよかったです。
追伸、よい子は真似をしてはいけませんよ。

08/29

Tue

2006

昨日、ひさしぶりに会った近所に住む同級生(女)に、「最近後輩に告白されて、丁重にことわったつもりなんだけど、あれは失礼じゃなかったかな」と相談されました。

「知るか」とでも答えてやりたかったのですが、向こうも真剣だったので当たり障りのない事を言っておきました。へ~ん、どうせぼくなんて告られたことなんてないですよーだ……

それにしても直接告白なんて、すごいことするやつもいたものです。僕も一度したことあるけど、あれは寿命縮む思いですからね。勇気だいっただろうになぁ。

これからもがんばってくれ、ふられたNくんよ(名称不明)

08/25

Fri

2006

最近ノベルゲームの「ひぐらしの鳴く頃に」の解答を考える事にかなりはまっています。
全八編構成で、前三篇が問題編。次の三篇が、その三つそれぞれに対応した解答編で、残りの二つが全体の解答になるのですが、その前の三つだけを見て、薦めてくれた友達にヒントをもらいながら考えを進めることによって、かなり推理をすることが出来ました。

今までの推理ゲームとは違うおもしろさがあって、考えるのも楽しいです。最後の解答編はもう発売されているそうなので、それを友達が買って見るまでに答えを導き出したいですね。

08/22

Tue

2006

なぜでしょう。
どうして僕は大学生にもなってラジオ体操なんかやっているのでしょうか。

昨日、いきなり出た話題が発展し、「朝6時30分に集まって体操しようぜ! 健康第一だっ」と、気づいたら、そんなことになってました。

やってみると以外に爽快だったり

そして二番できねえ! 

そんな感じで無駄にハイテンションな朝でした~。

08/19

Sat

2006

フリー絵、頂いてきました



大ファンである傘一さんのサイトから二周年フリー絵を頂いてきました。
活目せよっ!!

そして昨夜の話題。
昨日夜にロードショーで「ロック・ユー」って映画を見ました。
中世の騎士の物語で、召使だった青年がなんやかんやで騎士になって試合を勝ち抜いていく話でした。
おもしろかったです。
でもよかったのは戦うところよりも、主人公の青年に向けて語られた父の言葉
「お前の行く先はお前の足が知っている」でした。すごくいい言葉です。なによりここに感動しました。

08/17

Thu

2006

15日は実家の夏祭りに行っていました。
当然浴衣です。
でもこの年代で浴衣の人って以外に少ないですね。京都ではそれほどでもないのですが。

夏祭りの最後はいつも打ち上げ花火で閉められます。
深い谷にある土地なので、花火の音がよく響きます。小さい頃なんて、僕は雷の次に花火の音を怖がっていました。

みなさんのところの地元のお祭りはどうでしょうか。きっといいところがたくさんあるんだと思われます。

08/15

Tue

2006

お盆だワッショイ。みなさまお久し振りです。お盆終日に帰って参りました。
とりあえず


暑中お見舞い申し上げます!!


暑いッすね。けどその暑い中いってまいりましたよ。阿波踊り。踊ってきました! 踊る阿呆になってきました。楽しいんだなこれが! 最高さっ! みんなも盆踊りは踊ろうぜ、デッドヒートだ!

08/10

Thu

2006

がっくしです
ショックです
泣きたいです

戯言コンプリートBOX予約できなかった~

まさか一日で2万4千が予約済みとは……、油断しておりました。
takeさんのイラストが~

同じ西尾ファンがそれだけいたということを喜ぶべきでしょうか。
涙にくれつつもお盆は少しネットから離れます。
それでは皆様、よいお盆を~……  ハア

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(06/10)

最新記事

(04/02)
(01/20)
(01/20)
(01/14)
(11/05)

最新TB

プロフィール

HN:
ナギ×ナギ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

Copyright © NAGI/BLOG : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]