忍者ブログ

NAGI/BLOG

ナギ×ナギのブログになります。西尾維新fanです!イラストも載せていきます。リンクの《停まらぬ本屋》はナギ×ナギの小説ブログです

07/08

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/27

Thu

2006

レポート終わったー!!

 ひゃっほー! 苦心の末、レポート、テスト、大学の春学期講義全部終了しましたよー。

 いやはや休日返上してレポート製作した甲斐がありました。期限に余裕を持った終了は大学2年目にして初!ですね。素晴らしい。今日から優雅な夏休みだー。
イェー!! ヒューヒュー!! ギャハハハハハッ!! ゲラゲラゲラゲラ!!

「五月蝿いぞ」
 バシッ(背後から手刀)
 
 ぐお。 何やつっ!?

 その無感動のクセに偉ぶった口調、ハッ! まさかお前は玖泉靜!?(BBS参照)なぜお前がここに

「今日から俺達がブログの運営を手伝うことになった 

何を勝手なこと抜かしやがる。 ん、俺達?
 
「とりあえず喉が渇いた。アイスコーヒー」

 はいお客さまー。 って違うだろうが!


 
PR

07/26

Wed

2006



さてさてまたしても最新イラストを放出です。
みいこさんに続いて、戯言シリーズ三大(和風)刃物野郎の一人、双子の兄貴との違いを出すためにキャラ作りの余念のない薙真くんです。まともにファンの多い彼は、戦闘シーンの描写が多いのでここは会話のシーンよりポーズを抜粋です。

挙手発表してるわけじゃないよ。

07/25

Tue

2006

どうなっているのだこれは

なんだか画像のサイズを変えていたらブログが大変なことになっています。
なんであんな下のほうに行ってしまったのか。直す処置はしてみたのですが、いやはやどうしたものやら。



ちなみに僕は今大学生としてレポートと戦いを繰り広げております。
主なテーマとして調べているのが『自殺』についてでした。

なんと昨年の日本の自殺者数は3万2千人だそうで、日本人口が1億4千万人として、およそ4000人に一人が自ら命を絶っていることになります。
4000人。僕がよくお邪魔する同志社大学は生徒数がおよそ4万人なので、年に10人は死んでることになります(なるのか?)。おっとろしい世の中です。調べた結論だけ申し上げると、こういう問題は相談できる人がいないこと、現代の社会的つながりの希薄さが温床になっているのでみんな悩みとか相談できる人を作りましょう、ってことらしいです。

07/23

Sun

2006





みいこさん挿絵VERです。
場面はラジカル上巻より、みいこさんの唯一の戦闘シーンです。そして以前描いていたキノラッチとのコラボレーション! 彼はここでキャラが固まってしまってます。
ザッシャー!

07/22

Sat

2006

WEB拍手ボタン設置だー!!

っていうかたぶんネタ絵置き場になります。現在はダメみいこさんシリーズ開催中。

十三階段の拍手と同じの使ってるのは許してくださいね。て、……手抜きって言うなよ

07/22

Sat

2006



骨董アパートのおねいさんにして、骨董趣味のフリーター。サムライガールと呼んでくれ!浅野みいこさんです。
彼女のセリフの中で一番好きなのはマジカルの、いーちゃんを叱咤するシーンです。
「なんでそれがお前が悲しんじゃいけない理由になるんだよ」
かっこいいです。
そしてザッシャー


みいこさんは先日、「ハウルの動く城」を見ながらザッシャーと書き上げました。
こう、ザッシャーと

07/20

Thu

2006

超久しいよしなしごと!

先日、つっても一週間前ですが京都の祇園祭に行ってきました。意外と近くでやっていて、チャリで20分ぐらい。

人ごみでした。人人人!友達と行っていたのですが二回ほどはぐれましたね。
山車(東京タワーに車輪が付いたようなの)が煌びやかでかっこ良かったですね。一家に一台欲しいといっても過言ではないでしょう。きっとみんなそう思っていたはずです。

チョコバナナをすごく探したのですが、何故か見つからなくて、ショックでした。でもタコが一匹まるまる入っていたたこ焼がグットでしたね!!

07/19

Wed

2006

赤き征裁 VS 橙なる種


「――一生眠ってろ!」
哀川さんに怒鳴りつけられたその瞬間――
想影真心は、くわっと、目を開いた。
オレンジの瞳を――
はっきりと、哀川さんに固定した。
焦点が合った。
眼と眼が――あった。

                 ネコソギラジカル(中)―橙なる種― 

 ラジカル中巻しょっぱなからのバトルシーンです。ぼくはラジカルの中が戯言シリーズで一番テンポのいい本だと思っています。ここはそのスタートダッシュの部分でした。

 真心と哀川さん、この組み合わせはリクを頂いてから作ったのではなく、以前に作っていてまだ色を塗っていなかった線画があったので、今回急遽作成しました。ご満足いただけたら幸いです!

07/17

Mon

2006




「そんないっくんのことが、大好きです」

07/16

Sun

2006


戯言界で一二を争う元気っ娘! たぶん一番頻繁に回想シーン出ている西尾ワールドがツッコミ新世界の開拓者! 青井じゃないよ葵井だよ、の巫女子ちゃんです。

このシーンはどこでしょう。彼女の印象から外れるものですが、僕はこのシーンの巫女子ちゃんがそれまで以上に印象的で大好きだったりします。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

(07/07)
(07/07)
(07/07)
(07/07)
(06/10)

最新記事

(04/02)
(01/20)
(01/20)
(01/14)
(11/05)

最新TB

プロフィール

HN:
ナギ×ナギ
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

Copyright © NAGI/BLOG : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]